穂高岳・槍ガ岳その3(南岳・大喰岳・槍ガ岳)

1999年7月28〜29日

長野県南安曇郡安曇村

飛騨泣き・A沢のコル・長谷川ピーク・大キレット最低鞍部・獅子鼻・南岳標高3,033m・中岳標高3,084m・大喰岳標高3,101m・飛騨乗越標高3,020m・槍ガ岳標高3,180m・槍沢・横尾・徳沢

1日目 (上高地−岳沢ヒュッテ)

2日目 (岳沢ヒュッテ−紀美子平−前穂高往復−吊尾根−奥穂高岳−穂高岳山荘−涸沢岳−北穂高小屋)

3日目 北穂高小屋−大キレット−南岳−中岳−大喰岳−槍ガ岳−槍ガ岳山荘

4日目 槍ガ岳山荘−槍沢−横尾−徳沢−上高地


長谷川ピーク登り

北穂高岳小屋を出発して相変わらずナイフ・エッジの稜線を下って行く、最低鞍部までの標高差250m、槍ガ岳までの距離5km。飛騨泣きの難所で最初の人とすれ違ったが、A沢のコルで多くの人達をかわしたのはラッキーであった、崩れやすい下りで出会っていたら気を使うし危険であるから。

写真はA沢のコルから長谷川ピークの登り。人が登っているように見えるが全員下っている所である。反対方向で待っていたのは私達だけであった。高校生のパーティーをはじめ20名ぐらいの人とすれ違った。

北穂方面からはこのコースの一番の難所である飛騨泣きを越え、嫌な崩れやすい下りを降りた所で、ここからは比較的楽になる。槍ヶ岳方面からだとこれからが正念場となる、多くの人が崩れやすい登りにかかったのでしきりに落石注意と思われる叫び声が聞こえていた。

ここから北穂まで昨年はやはり地震の影響で一時通行禁止になっていたそうである。


飛騨乗越より槍ガ岳

長谷川ピークを越えキレット底から長い2本のハシゴを登り獅子鼻へ到着やっと岩稜から開放された。南岳小屋でコーヒーブレイク、南岳を越えたところの天狗池が見えるところで昼食にする、ラーメンとライス、缶詰、食後のコーヒーと久しぶりにゆっくりする。

ガスの中時々晴れ間が見え、氷河公園(天狗原)を挟み常念岳、蝶ガ岳、東鎌尾根と雄大な景色が広がる。昼食を済ませ中岳、大喰岳を越えて飛騨乗越に出る、ここは飛騨側の槍平小屋からの道を合わせる、写真はガスの晴れ間に時々見えるもう間近の槍ガ岳。


槍ガ岳より肩ノ小屋

槍ガ岳山荘に宿泊の手続きを済ませ空身で槍ガ岳へと登る。槍の頂上は混雑して登りと下りが同じコースのところでは時間待ちをした。頂上は相変わらずガスが流れ時折眼下に槍ガ岳山荘が見える程度である、しかしブロッケンの怪が頻繁に見えた。

槍ガ岳山荘は大変混んでおり明朝のご来光に頂上へは登れないと思った。混雑を避けるには槍ヶ岳ヒュッテか殺生小屋にすればいいが、明朝のことを考えればなかなか踏み切れない。


穂高方面

明朝は快晴で槍ガ岳登り口から穂高方面の朝焼け写真である、右手には乗鞍岳が見える。北穂高岳の朝と同様、富士山、南アルプス、八ヶ岳が遠くに見える。槍沢の向こうには常念岳が立派である。


薬師岳・黒部源流の山々

西鎌尾根、裏銀座方面、薬師岳、三俣蓮華岳、黒部五郎岳、鷲羽岳と黒部源流の山々が明けてゆく。雲の平、水晶岳を訪れた昔が懐かしく思い出された、槍ガ岳からは北アルプスのほとんどの山が望まれた。今日は昨日、一昨日と違い快晴になりそうである。


槍沢より槍ガ岳

今日は槍沢を下り上高地まで22kmのロングランである、写真は槍沢より槍ガ岳。降りて行く正面に常念岳、富士山、南アルプスがいつまでも見えていた。今日は土曜日なので登りの人も多く狭い道で時々時間待ちもあった。

槍沢ロッジで休憩、二ノ俣、一ノ俣の吊橋を渡り横尾へ着く、ここは涸沢と槍ガ岳の別れであり人々で横尾ロッジの前は人で一杯、陰の休憩場所も無くそのまま徳沢へ向かう。徳沢で昼食ラーメン、缶詰、ビスケット、食後に徳沢園でソフトクリームを買った美味しかった。

明神も人で一杯、上高地の河童橋付近はもっと大勢の人達で賑わっていた、もっともほとんどが観光客であるが。沢渡行きバス待ちの行列もすごかったが並んで無事バスに乗り込んだ。

穂高岳・槍ガ岳番外編へ


所要時間

 7月28日(水)  曇り

     12:30   上高地を出発

     13:10   昼食

     13:25   スタート

     15:25   岳沢ヒュッテ着

 

 7月29日(木)  霧 飛騨側より強風 展望きかず

      6:15   岳沢ヒュッテ出発

      8:45   紀美子平に到着(歩数17000)、前穂高へ出発

     10:15   紀美子平を出発

     12:25   奥穂高に到着

     13:00   奥穂高を出発

     13:35   穂高岳山荘に到着、涸沢が一瞬見える

     13:55   穂高岳山荘を出発

     14:20   涸沢岳に到着

     17:15   北穂高山荘に到着(歩数32000)

     ……………… 途中、男性6名、女性1名と出会う

 

 7月30日(金)  霧 飛騨側より強風 一時雨

      6:20   北穂高山荘を出発

     ………………  飛騨泣きを通過、落石怖し

      7:55   A沢コルに到着、津山工業高校他と出会う

     10:00   南岳山荘に到着、雨具ズボン破れた

     10:40   南岳山荘を出発

     11:30   昼食 ガスバーナーにてラーメンライス

     12:30   スタート

     13:40   中岳に到着

     14:20   大喰岳に到着

     14:40   飛騨乗越に到着、小休止

     15:10   槍ヶ岳山荘に到着(歩数46800)、槍ヶ岳登頂

 

 7月31日(土)  晴れ

      6:00   槍ヶ岳山荘を出発

      9:00   槍沢ロッジに到着、小休止

     11:30   徳沢園に到着(歩数75000)、昼食

     12:00   徳沢園を出発

     14:00   バスターミナルに到着(歩数85500)、バス待ち

     15:40   沢渡駐車場に到着

  *同行者メモ(原文のまま)。

                                 GORO−


メニューに戻る