氷ノ山(テレマーク・スキー)

2002年3月16日

鳥取県八頭郡若桜町春米

わかさスキー場 → 三ノ丸 → 頂上 → 三ノ丸 → スキー場 


県境尾根

今年も行って来ました氷ノ山。登山届けを出し10:30に出発する「わかさ氷ノ山スキー場」からゲレンデ最上部までリフトを乗り継ぐ、最上部は雪が無いので最後のリフトはスキーを抱えて乗る。

リフトの人に聞くと今日は4人登っていったと言うことだった。帰りはリフトで登ってきたこの急斜面を歩いて降りる。下りはリフトには乗れないそうだ。


三ノ丸より頂上

鳥取の三ノ丸休憩所前のベンチが雪から出ていて例年より雪が少ないことがよく解る、年配の方ひとりがここで昼食をされていた。そこを通り過ぎ櫓に向かう。

付近には誰もいないし三ノ丸の櫓の下が風避けになるのでここで冷凍カレーラーメンとおにぎりを食べる。波賀町の避難小屋は入口扉が壊れていた。

ここから頂上へ向かうが先行者はスキーひとり、つぼ足ひとりである。


頂上小屋

 一年ぶりの頂上であるが、写真のように頂上避難小屋(関宮町)の左に鳥取県が昨年建てたエコトイレ&休憩所が建っている。

 エコトイレは冬季は凍結のため使用禁止になっている。小屋は三ノ丸の小屋と同様吹き抜けで風は避けられない。エコトイレの説明ボードが目を引く。


千本スギ

 東尾根の千本スギ、もちろん古生沼は雪の下である。頂上に広がる雪原を滑るのは気持ちがよい、頂上で5人の方と出会った、いずれも東尾根から来られたそうだ。氷ノ山国際スキー場の最上部のリフトを降りて歩いて来られたそうである。


頂上より扇ノ山

 頂上から見る赤倉山、大平頭のブン廻しコース、遠くに扇ノ山。扇ノ山はだいぶ北にあるのでまだたっぷり雪が残っている。鉢伏山はもう雪がほとんど無くスキーも不可能のように見える。 


三ノ丸と西尾根

 新設されたエコトイレの休憩所2階から見た三ノ丸と西尾根。三ノ丸へは頂上を東よりに滑り西へ巻いて行く、そして右の真っ白な尾根伝いに県境スギ林(写真中央)を越えて行く。


三ノ丸櫓と小屋

右手に波賀町の避難小屋の赤い屋根、左の笹の中に三ノ丸の櫓が見える。ここから西尾根の大雪原を滑り痩せ尾根の手前まで行く。あとはスキーを脱いでつぼ足で痩せ尾根を越え急なスギ林を下りて行くとリフトが見える。

リフト降り場?からも、つぼ足で急なゲレンデ(急すぎて滑っている人を見た事が無い)を下りていく。やっとスキー客がすべっているゲレンデに降り立つ。

足が疲れてただでさえ下手なスキーで悪戦苦闘を繰り返し林道まで降りてくる。林道からまたゲレンデを滑り登山届けを出したパトロール本部?へ下山報告をする16時半であった。


駐車場(リフト) → 三ノ丸    1時間半

三ノ丸 → 氷ノ山頂上      1時間

氷ノ山頂上   →  駐車場     2時間

 ※所要時間は雪の状態により大きく変わる。今年は残雪が少なく、リフトも例年より早く止まると思われる。(ゲレンデ上部は地面が見えている)

                              GORO−


 メニューに戻る