蘇武岳(植村直己さんが愛した山)

1997年9月20日

兵庫県美方郡村岡町・日高町

標高1,074m・名草神社・日光院・一二峠のブナ


蘇武岳頂上

頂上は林道のすぐ近くで、「近くの公園のようだ」と誰かが書かれていたが、その通りである植村さんが登っておられた時はどうだったのか?頂上には、写真のようにまだニスが乾いてないような真新しい標識が建っていた。


頂上から神鍋山方面

頂上は広い草原のような所で、昼寝をするのには気持ちが良い。しかし頂上から林道が見えるので興ざめである。大気と空は秋が近いことを感じさせる。


一等三角点

上記のように新しい標識が立てられ、今までの頂上を示す木の杭などは抜かれ、端のほうにやられていた。その中に一等三角点と書いた杭もあった。


頂上より氷ノ山方面

当日はあいにくの曇り空で見晴らしはよくなかった。それでもハチ北スキ−場とその向こうに氷ノ山が望めた。


日 光 院

妙見−蘇武林道に入る前にこの日光院がある。日光院には写真のように真ん中がイチョウ、両サイドにケヤキがある。このほか写真には無いが樹高35m幹周り5.2mのイチョウがある。このイチョウは雄木で実がならない。日本三妙見のひとつ。


名草神社

山の中にひっそりと名草神社がある、ここには妙見夫婦スギと呼ばれた根周り13.6m、幹周り10m、樹高43mの国の天然記念物に指定された大スギがあった。しかし平成3年の秋台風19号により倒伏し、1,500年の命を閉じた。根を保存する為の建物が建っていた、倒伏した木の一部も置いてあったが、痛々しいので写真は撮っていない。


  所要時間

今回は山行とは言えないので、所要時間は紹介致しません。

                              GORO−


メニューに戻る