紀勢貨物(
2089レ)南部(二木島)2013
年3月3日機関車番号
3日 DD51 852紀勢本線 二木島駅・鵜殿駅
賀田〜二木島
30分前に着いて8:40の上り普通を撮って一息ついて、まもなく駅の警報音が鳴り始め待っていた貨物がトンネルから出て来た。 3日 8:55 撮影。
2日目昨日下見しておいたRMに載っていた定番に上がるが既に15名ぐらいの方が待機されていた。
賀田〜二木島
今日も快晴で気持ちが良い撮影日和である、二木島は貨物が出て来た上り側トンネルと昨日撮った下り側トンネルに挟まれた小さな駅。 3日 8:55 撮影。
列車が近づくと駅の警報器が聞こえるので撮影には便利な場所である。2007年に角度違いのR311から撮った同場所の写真。
二木島駅
右には二木島の小さな漁港があり線路が一番良い場所を占有しているようだ。2007年に別角度で撮影した同場所漁港の全景が写っている。 3日 8:55 撮影。
漁港にはサンマが干してあったので撮影を終え下山して帰りに立ち寄った、大サイズ一匹70円で4匹単位なので12匹購入した。熊野に来るといつもR311線沿いの店で買って帰る定番みやげ。
二木島駅
貨物は朝日が射す最高の舞台上を黄色に塗られた731、734、729、730、732、728、733のコキ編成牽引で通過して行きました。 3日 8:55 撮影。
これが最後の走行写真となった、さようなら紀勢貨物!長い間ご苦労様でした。
鵜殿製紙会社線
帰り道なので鵜殿に行くとスイッチャーが駅にコンテナを推進運転で移動中であった。 3日 10:59 撮影。
鵜殿駅
駅に戻るとDDがいつもの場所にいた、この釜と853は愛知機の特徴であるエアコンBOXが側面に付いていないので好きなタイプである。 3日 11:03 撮影。
鵜殿駅
スイッチャーがコンテナを押し込んで来たてこの位置で停車、切り離してスイッチャーは工場へ戻っていった。 3日 11:04 撮影。
1月同様R168→R311で田辺市に出て和歌山→関空→湾岸線で帰って来た。新鹿〜二木島〜賀田を走る同じR311でもこちらは快適に走れる国道。
※
今年2013年3月改正(14日)で廃止が発表された。※ 年末年始と盆、夏季に荷主の工場点検のため運休あり。通常は土・休日も運行。
新宮のひとつ手前の鵜殿にある紀州製紙のロール紙を紀勢本線・関西本線・伊勢鉄道・東海道本線経由で稲沢へ輸送、更に東京に運ばれているようです。
貨物廃止後は船での輸送に変わるようである。