紀勢貨物(1853レ) DD51 1029+892(JRF更新赤)・DD51 832+890青更新色(紀勢本線)

 2005年4月30〜5月01日

  稲沢から関西本線亀山経由で新宮、新宮から鵜殿への紙製品輸送。年末年始と盆、夏季に荷主の工場点検のための運休あり

  紀勢本線  多気〜尾鷲


櫛田川鉄橋

  前夜松阪で宿泊の関係で、いつもの?櫛田川鉄橋からスタートやって来たのは赤+赤?、あれ!何かおかしいと思ったらやはりJRF赤更新機であった。初めて見るこのJRF赤更新であるが、何となくプラモデルのような塗装である。 30日曇り 5:51 撮影。

  以前は3161レの番号で有名であったがダイヤ改正で1853レに変わってしまった。最近は青更新色が必ず入るとの情報があったが連休でもあり1年ぶりに訪れた。


多気〜相可間

  少しトーンダウンしたが気を取り直し、これも定番多気の発車後すぐの田んぼの中を行く貨物。追っかけ開始である。紀勢貨物はいつも満コン?、当たり前であるが嬉しい。 30日曇り 5:57 撮影。


三瀬谷〜滝原間

  2回目の宮川鉄橋、今回は逆光気味であるがダム側のサイドから撮影。前回は正面から撮影。30日曇り 6:28 撮影。


大内山〜梅ヶ谷間

   ここも追っかけ定番であるが、初めてなので車の止め場所が解からず、電線が邪魔になる後方から撮影。30日曇り 6:55 撮影。


相賀〜尾鷲間

  前回は山の上からの大俯瞰で撮影したが、悪路の林道を7Km走るので原色赤重連以外は行く気が起こらなかった。以前聞いたプチ俯瞰の場所を探すが、時間が迫って来たのでトンネル入口の真上から撮影。30日晴れ 8:36 撮影。


相賀〜尾鷲間

  トンネルに入る直前の撮影、JRF更新赤と原色の塗装の違いが解かる。更新色の塗装は赤色も色目が違う、またキャビン窓部廻りが黒色でスポーツカーにあるようなホロを掛けてあるような感じに見える。 30日晴れ 8:37 撮影。

  原色赤重連なら新宮まで追いかけて行くつもりであったが、更新色なのでここで撮影打ち切り。多気まで引き返し車を置きJR快速「みえ」で四日市駅下車、構内のDDをホームから撮影し普通に乗り継ぎ富田に向かう。富田駅で下車し駅近くで四日市で出発待ちをしていた青+赤重連のタンカーを撮影、その後富田浜まで歩いてロケハン。富田浜は無人駅なので南四日市駅で出発待ちをしていた赤牽引の空コキが多い貨物を撮影。これで貨物は終ったので四日市乗換え「快速みえ」で松阪下車、松阪牛?の肉うどんを食べ晩飯に松阪牛霜降り巻き「モー太郎寿司900円」を買う。昨日道の駅で松阪牛巻きを550円で買ったが、シソと生姜が一緒に巻いてあり以前食した肉の美味しい味はしなかった安いはずである、そこで松阪駅で本物を買ったがやはり美味しかった。

 後で解かった事であるが、R42沿いにある、駅弁のあるドライブイン?「あら竹」がこの駅弁を作っている店だそうである。ここでは鉄関係のギャラリーも開かれるようだ。


櫛田川鉄橋

  2日目のスタート天気も曇り。ああ!やっぱり青ガックリ。今日はこの橋周辺に5名おられた。1日曇り 5:50 撮影。


多気〜相可間

  昨日と同場所で多気発車直後を撮影、雲っていて水鏡はイマイチ。1日曇り 5:57 撮影。


多気〜相可間

  相可へ向かう後姿がなぜか印象的であった。1日曇り 5:57 撮影。


阿曽〜伊勢柏崎間

   昨日はここへの到着が列車と同時で見る鉄になってしまったので、今日は多気から直行。貨物は美しいカーブを桧舞台へと進んで来る。今日のギャラリーは曇りのせいもあり昨日よりは少なかったが、20名近いと思われる。久しぶりにREIさんの顔も見た。 1日曇り 6:40 撮影。


阿曽〜伊勢柏崎間

  桧舞台を列車が通過する、一斉にシャッター音が鳴り一瞬で終った。ここでの面白さはS字カーブを通過する列車の動き、列車の中心から前方は左へよじれ、後方は右へよじれ全体的にクニャクニャと不思議な印象であった。1日曇り 6:41 撮影。


大内山〜梅ヶ谷間

  ここは昨年撮影した所、今日は霧で見とおしがきかなかった。紀伊長島に向かう峠のパーキングから狙おうと思っていたが、峠に近づくほで霧は深くなった。1日曇り 6:55 撮影。


紀伊長島駅

  ここで貨物は1時間休憩、追っかけも朝食の時間。特急と交換。1日曇り 7:30 撮影。


相賀〜尾鷲間

  昨日の水平道の海寄りのポイントから狙うが天気が悪く霞んでいる。同場所を俯瞰した昨年の写真。 1日曇り 8:35 撮影。


相賀〜尾鷲間コンクリート橋

   同ポイントからコンクリート橋を行く貨物。1日曇り 8:36 撮影。

  次ぎの撮影地の大泊へ急行するが2分遅れで残念!。青釜なのと天気が悪いのでR309で帰ることに決定、撮影を終えた。


 紀勢貨物の概要

  1853レ(亀山4:55)→多気5:52-5:54→紀伊長島7:11-8:12→新宮9:51 

   850レ 新宮11:21→鵜殿11:27

   851レ 鵜殿16:45→新宮16:51

  1852レ 新宮17:59→熊野市18:27-36→賀田18:58-19:32→(亀山23:08)

    年末年始と盆、夏季に荷主の工場点検のための運休あり。通常は土・休日も運行。

   新宮のひとつ手前の鵜殿にある紀州製紙のロール紙を新宮経由で亀山、関西本線・東海道本線経由で稲沢へ輸送。

メニューに戻る