14
系(青森車)北上線回送2008
年3月20日一関学園の甲子園臨14系9輌の青森→盛岡の回送がDJ誌に載ったので、前から行きたかった北上線の錦秋湖に急遽出撃。
DE10 1765+DE10 1763+24系寝台車9輌(青森車)
奥羽本線 鶴形〜東能代・大久保〜追分・峰吉川〜刈和野 東北本線 村崎野〜花巻
北上線 相野々〜平石・黒沢〜ゆだ高原・ほっとゆだ駅・ほっとゆだ〜ゆだ錦秋湖・
鶴形〜東能代
朝食前にホテルから近い跨線橋に行く、まずやって来たのは「日本海」、その後すぐに目的の列車がやって来た。 6:41 撮影。
前日に秋田入り、秋田駅近くで583と検測車、横手駅でラッセルを撮影、北上線のロケハンを行う。その日の夜は東能代に宿泊。
大久保〜追分
ホテルに戻り朝食を済ませ秋田道で鹿渡へ向かうがタッチの差で出発してしまいカメラを出せず。更に追いかけ次の停車駅の追分に向かうが駅の手前の跨線橋で一人撮影されていたので車を置くと列車が来るのが見えたのでダッシュでどうにか撮影。 8:12 撮影。
長時間停車する鹿渡駅、追分駅の先は単線区間で交換待ちであった。追分で21分停車、待っていると「しらかみ」「貨物」「いなほ」と頻繁に通過して行った。発車後撮影再び秋田道で次の予定地の大曲手前に向かう。
峰吉川〜刈和野
ここも昨日ロケハンした場所、ここまで来ると雪がかなり残っている。秋田新幹線と共用区間でもあり築堤を快走して行った。 9:45 撮影。
撮影後また秋田道に乗り横手インターに向かう、ロケハンしていたので有効に秋田道(高速道路)が利用出来た。
相野々〜平石
北上線での初めての撮影、ここも有名ポイント?6〜8名と一緒に撮影。 10:44 撮影。
相野々〜平石
ここの山の上に東屋があり登ろうと思ったが時間が無くお手軽ミニ俯瞰で済ませる。 10:45 撮影。
北上線内は「ほっとゆだ」までノンストップである。
黒沢〜ゆだ高原
更に追いかけ「ほっとゆだ駅」に向かうが途中で撮影者がおられたので列車より先行している事が解り車を置き慌てて撮影。 11:04 撮影。
ここでの撮影者はかなり多く、時間が無かったので道路から撮影、手前は除雪で出来た雪塊。
ほっとゆだ駅
ほっとゆだ駅の先の踏切で待っていると列車はゆっくり駅に滑り込んで来た。ここで約1時間のバカ停。 11:14 撮影。
ほっとゆだ〜ゆだ錦秋湖
錦秋湖はまだ春浅く一部凍結している、長い編成が入るこの場所は今日のハイライトであった。 12:14 撮影。
昨日ロケハンした場所へ登る、雪は締まって楽に歩けたが1時間近く待っているのが疲れた。撮影場所が狭いので三脚が何重にも並んでいたが私は手持ちなので三脚が立てにくい少し離れた場所で撮影、それでも時間が迫ってくると4名に取り囲まれていた。
ほっとゆだ〜ゆだ錦秋湖
北上行きは1end側が先頭になるので残念であったがロケーションの良さで満足。 12:14 撮影。
撮影後、山を降り更に1時間余り停車する北上駅に向かう。駅で機回しを撮影、東北本線のロケハンに向かう。
村崎野〜花巻
偶然に行った場所、3名の方が既に三脚を立てておられたこの場所に決定、車の中で待機。定刻通りにやって来た、やはり2
end側が先頭の方が絵になる。 14:20 撮影。
撮影はこれで終了、今日の宿泊地の大館に向かう。東北自動車道に乗り通勤割引時間になるようにPA、SAで休憩しながら十和田I.Cに向かう。朝も秋田道で通勤割引を使い、今日は割引をフル活用した追っかけでした。
DE
10 1765+DE10 1763+24系寝台車9輌(青森車)甲子園臨 回送
回
9434 青森4:32→弘前5:09-11→鹿渡7:06-38→追分8:17-38→秋田8:54-9:00→回
9730 横手10:30-34→ほっとゆだ11:16-12:14→回
9539 北上12:55-14:13→盛岡15:02 メニューに戻る