2011
年10月お召し列車(山陰本線)2011
年10月29〜31日機関車番号
DD51 1186+DD51 1179山陰本線 米子→鳥取(お召し区間は鳥取→倉吉)
湖山操作場 浜村〜青谷 名和〜大山口湖山操作場(前々日)
土曜日からロケハンを兼ねて出撃、いつもの湖山操作場に立ち寄るとお召しに使われる「なにわ」がコーンに囲まれ厳重に警備されていた。 これを見て自分の中でお召の雰囲気が盛り上がって来てテンションが上がって来た。 29日 10:42 撮影。
7月の訓練運転の時には鳥取側に付いていたDD51 1186が先頭、次位はDD51 1179であった。2003年10月に島根で走った時もDD51 1186が先頭、次機はDD51 1187でいずれも寝台特急「出雲」の牽引車であった。
湖山操作場(前々日)
順光側から撮影、鳥取寄りにはDE10が付いてPP状態で駅まで回送されると思われる。2台のDDは真新しいペンキが塗られ美しい、しかしライト部分にテープが貼られた状態である、またサイドにあるDDのナンバープレートもテープが貼られていたので、ここでペンキを塗られたのかも? 29日 10:44 撮影。
湖山操作場(前日)
明けて30日(日)は一日雨が降り続いた、ロケハンの帰りホテルに向かう途中でまた立ち寄る、明朝の本番に備え菊の御紋が付く位置に黒い○が付いた板がDDの前手摺に作業員によって取り付けられていた。 30日 16:44 撮影。
湖山操作場(当日朝)
翌日はドン曇りであったが駅に近いホテルの駐車場が9時から10時までは閉鎖されると掲示されていたので早めにホテルを出る。操作場に立ち寄ると出発準備が始まっていて菊の御紋と日章旗が掲げられていた。
今日は撮影している跨線橋の上にも警察の方が数名おられ撮影者に車道に出ないように注意をされていた、また今はここから撮影は可能であるがお召列車の走行時には陛下を見下ろす形になるので跨線橋からは撮ってはいけないとの事を撮影者に告げられていた。 31日 7:52 撮影。
湖山操作場(当日朝)
菊の御紋と日章旗で飾り付けられたDDの前に並ばれ記念撮影のようだ、鉄道マンにとっては最高の名誉だと思う。良く見ると女性の方も一人居られる、列車には事故などの不測の事態に備えてダイヤ作成担当者も同乗するらしい。お召列車の詳細はWikipediaにあります。 31日 7:53 撮影。
浜村〜青谷
天気は急速に回復して来て陽射しも時々あったがお召し列車が浜村駅を通過するのが見えた時には残念ながら曇ってしまった。 31日 10:16 撮影。
2時間前に現地に到着、出雲を撮った6年前には見通しが良かったが今では木の成長で視界が狭くなっていたので木の枝を紐でしばったりして視界を広げる。(もちろん終了時には元に戻して下りて来ました。) 寝台特急「出雲」牽引時のDD51 1186、次位のDD51 1179も出雲を牽引していた後藤(米子)の所属。
浜村〜青谷
お召し列車は全編成を現し思ったより早いスピードで快走、菊の御紋が輝き日章旗もうまくはためいていた。 31日 10:16 撮影。
Youtubeの画像によると松崎〜倉吉間を7時頃に2003年同様露払いの単機DD51 1183が走ったらしい。「露払い」とはお召し列車の前に安全を確かめる目的で走る列車。
浜村〜青谷
この場所は超定番トママツ(泊〜松崎)同様比較的長く列車が見えて得をしたような気分になる場所、眼下の田んぼの中には20名ぐらいの撮影者がおられ警察関係者ボランティアの警備関係者も居られた。 31日 10:16 撮影。
鳥取駅近くの宿を一歩出たら廻りは警察官だらけであったので湖山操作場に立ち寄り警備のため混雑が予想される国道を避け鹿野経由で浜村に来たがそれでも静岡県警、愛知県警の大型バスがゆっくり走っていた。
浜村〜青谷
お召し区間は短いので撮れる場所も少なく沿線全てをロケハンしたが、定番と言われる有名撮影地は場所取りの車が多く諦めた、しかしお召し列車では前面の菊の御紋と日章旗が見える場所でないと意味が無いのでここに決めた。お召し列車はあっと言う間に視界を通過、トンネルに入って行った。 31日 10:16 撮影。
名和〜大山口(米子回送)
浜村での撮影を終え回送を撮るために地上戦と決めていた倉吉〜下北条に向かう途中で通過を目撃、間に合わず、沿線の撮影者の状況を見ながら更に追いかけ途中で何回か踏切が鳴ったので構えたが回送列車は来なかったので遂に阿弥陀川鉄橋まで行ってしまう。ここでは多くの撮影者が居られたので来るまでのんびり待つがなかなかやって来なかった。31日 12:14 撮影。
回送列車は菊の御紋と日章旗はサラシで覆われて見ることが出来ない状態にしてあった。区札の隣「お召」の札を撮りたかったが叶わなかった。
阿弥陀川鉄橋(名和〜大山口)
阿弥陀川鉄橋も「出雲」現役の頃何回か撮った場所である、出雲時代には無かったバックに風力発電機の大きな羽が静かに回っていた。31日 12:14 撮影。
このお召し列車のための訓練運転が何回か行われたようですが、私が行った7月の写真も次回UPします。