2014年冬の石北貨物33日目)

20140408

    8071レ DD51 1150(B更新)+DD51 1089(B更新)

   石北本線   :上白滝〜白滝・白滝駅・遠軽〜安国・生野〜生田原・金華〜西留辺蘂


sekihokukamotufuyu23/Dscn0898.jpg

上白滝〜白滝

   遠征最終日になってやっと晴れてくれました、4時起きで今回の目的の白滝俯瞰に向かったが登りの時間を甘く見積りギリギリ撮れたのがこの1枚。 632 撮影。

   夏には車で登れるこの場所も冬は除雪されず歩いて登るしかない遠い頂であった、登山口について準備して登り始めたのが40分前、道は解らないがツボ足で歩いた新しい跡があったので忠実に辿るがスノーシューではツボ足の跡はあまり楽ではない。ツボ足は所々で太ももまで落ち込んだ痕跡が数えきれない程あったので苦労された気持ちが解りました、ツボ足の痕跡は途中で無くなっており引き返されたようである。更に道らしき跡を辿り俯瞰場所に近づくと踏切の音が聞こえて来た、焦る気持ちが先立ち前に進めない。やっと見通しがきく所までたどり着き列車が見えたので急いでザックの中の全ての物を雪の上に投げ出しカメラを拾い上げ夢中でシャッターを切り続けた。


sekihokukamotufuyu23/Dscn0946.jpg

上白滝〜白滝

    空の青と白い雪の思っていた通りの景色が広がっていた、それが解ったのは列車が通過した後であった。  632 撮影。 

    ワイドで撮った全景は上白滝跨線橋まで見える、もっと余裕を持って登り遠くから来る貨物を撮りたかった無念!実は天気は悪かったが昨年11初めて車で登りオホーツクから冬の貨物を撮りたいと温めていた撮影地であった。


sekihokukamotufuyu23/Dscn0994.jpg

白滝駅

    木々の間に白滝駅付近を通過する貨物が見える、悔しいので見られる写真では無いが撮って見た。 633 撮影。 

    貨物が去った後で景色を楽しむ、天狗山・支湧別岳・武利岳が左に見える大パノラマである。次の撮影地が待っているのでゆっくりは出来なかったが大パノラマを楽しみ下山する、下りは登って来た時の跡を辿るので思ったより楽に早く車まで戻れた。


sekihokukamotufuyu23/Dscn1033.jpg

遠軽〜安国

    遠軽発車に間に合いそうに無かったので遠軽〜安国間の踏切にビデオをセット、写真も逆側から撮影したが踏切待ちの車の視線が気になった。 752 撮影。         

    


sekihokukamotufuyu23/Dscn1050.jpg

遠軽〜安国

    後追いカット、遠軽〜安国間は防風林?の中を走るので生野駅付近のように撮り辛いが踏切から遠くに線路が延びるのが印象的であった。 753 撮影。    


sekihokukamotufuyu23/Dscn1102.jpg

生野〜生田原

   安国停車で追い越し生野駅先のS字カーブに車が無かったので駐車、ここでもビデオと両刀で撮影。 815 撮影。

   


sekihokukamotufuyu23/Dscn1123.jpg

生野〜生田原

    ここでも木々の間を行く貨物が好印象であったので撮ってみた。2005年4も近くで後追いを撮っている。 816 撮影。

    ここで撮影を終了しようと思ったがあまりにも良い天気だったので更に追いかけ金華峠を越え車を走らせた。


sekihokukamotufuyu23/Dscn1138.jpg

金華〜西留辺蘂

    1月にはDFがやって来た留辺蘂カーブ3月にリベンジしたが今回はカーブイン側よりビデオも撮って見た。 853 撮影。


sekihokukamotufuyu23/Dscn1152.jpg

金華〜西留辺蘂

    石北DDの最後の姿になるかも知れないと思いながらシャッターを切っていた、ここでは3快晴だったがバックの山の雪の量と機関車に付いている雪の量が明らかに春である。更に追いかけたい気持ちがあったが後髪を引かれながらも帰途につく。 853 撮影。

    今回石北最後のDD撮影で行きたかったのは北見トンネル手前の跨線橋と白滝俯瞰であったが両方とも無事撮影が出来て宿題も片付きました。来期ははたしてDFで運転なのでしょうか?本輪西のタンカー5月末には姿を消すのでDDが動ける間はDDで運転して欲しいですね。

    帰路は峠にも雪が少なくアイスバーンも無いと判断して久しぶりに石北峠を越え上川へ出て高規格道路→道央道で新千歳空港まで走ったが途中で大雪山・十勝連峰・・・雪山があまりにも綺麗だったので比布大雪PAで撮影したが物足りず旭川北ICで下りて撮影再び道央道に戻り時間があったので岩見沢ICで下りて下道を空港に向かった。

  


   

メニューに戻る