飛行機の窓から32
ANA376便 紋別→羽田(支湧別岳・大雪山・芦別岳・洞爺湖・駒ヶ岳)
2019年3月18日
支湧別岳(北大雪)
昨年は天気が悪かった羽田⇔紋別便、今年の往路はダメだったが復路は幸いにも関西より北は良い天気に恵まれ動画も撮影出来た。写真は石北貨物撮影で数えきれない程通った白滝村と支湧別岳・武華山遠く温根湯温泉・北見市が見える。
紋別便は往路も帰路も飛行コースがあまり定まっていないのですが、紋別便でしか見られない景色が撮影出来た。4月にも紋別便に乗る予定です。
大雪湖・石狩岳
昨年も行った大雪湖・三国峠が見えるR273号線は三国峠を越え糠平湖、上士幌町を経て帯広に抜ける。R39号線は石北峠を越え留辺蘂を経て北見に至る。
右下が大雪山であるが真上を通過したので山容は撮れなかった。写真と逆の上士幌町側から見た三国峠周辺がこれ、女満別便にて撮影。
大雪湖・大雪山
大雪山の真上を通過、左下は昨年初秋に行った層雲峡温泉、銀河の滝で黒岳、銀泉台、上部には大雪湖が見える。上士幌側から見た大雪山がこれ、厳冬期の大雪山はこれ。
ニペソツ山・糠平湖
ニペソツ山と氷付いた糠平湖、逆側の上士幌上空から見た景色がこれ。
石狩岳・三国峠
富良野側から見た三国峠、石狩岳は石狩川の源流で石狩山地の山並は湾曲しており、右側の糠平湖がある平地がカルデラの内側と感じられる写真である。
ここまでが国内便では紋別便でしか見られない景色です、大雪山は表大雪山(旭岳・愛別岳・白雲岳・黒岳・赤岳及び忠別岳、トムラウシ山)十勝岳連峰(オプタテシケ山・美瑛岳・美瑛富士・十勝岳・上ホロカメットク山・富良野岳)東大雪(三国山・音更山・石狩岳・西クマネシリ山・ニペソツ山・ウペペサンケ山)北大雪(ニセイカウシュッペ山・武華山・支湧別岳)と分別して呼ばれる。
富良野・芦別
復路の乗客が定員の3分の1以下で空いていたので右席から撮影、十勝岳上空より富良野スキー場、滝里湖、芦別が望まれる。富良野貨物を採るために滝川から芦別、滝里湖を経て富良野に向かう根室本線沿いをよく走ったので懐かしかった。
芦別岳・桂沢湖
芦別岳は夕張山脈に続く山塊で、向こうには桂沢湖、三笠市、岩見沢市も見える。
芽室岳・十勝平野
また自分の左席に戻り日高山脈を撮影、芽室岳と十勝平野は見えたが日高山脈核心部は今日も雲が多く満足な写真は撮れなかった。
登別・洞爺湖
珍しく登別や洞爺湖、昭和新山が見えるコースを通過したようだ。貨物を撮りによく通った懐かしい場所登別、富浦、幌別、鷲別、東室蘭が望まれた。
駒ヶ岳・大沼公園
15年前に本格的に北海道へ行って初めて見た駒ヶ岳、SL撮影にも駒ヶ岳に行きました、あれから渡道は通算100回を越えました