飛行機の窓から(八甲田山・北アルプス)

 JAL 2152 青森→伊丹

20221121日   


airplane48/Dscn0176.jpg

青森空港から八甲田山

  往路は伊丹→三沢でしたが復路は青森→伊丹便にしました、離陸時には青森空港から八甲田山がよく見えます。 

  八甲田山の樹氷が見たくて昨年も行きましたが、リフト終点では吹雪いたりホワイトアウトで樹氷はいまだに見られていません。


airplane48/Dscn0186.jpg

北アルプス北部(白馬三山)

  青森便は往路復路とも北アルプスが撮影出来るので好きなルートです、雲が少しありますが唐松岳から白馬岳、雪倉岳まで一望出来ます。

  今回もこれが見たくて青森→伊丹便にしました、三沢から青森への移動は「青い森鉄道」になって初めて乗りました懐かしい景色を楽しみました。


airplane48/Dscn0197.jpg

北アルプス中部(立山連峰・後立山連峰)

   手前が後立山連峰で鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳、黒四ダムに向かう扇沢ターミナル、奥が立山連峰で剱岳、立山連峰が望まれた。


airplane48/Dscn0199.jpg

北アルプス中部

   奥の立山連峰と手前の後立山連峰の間の谷が黒部渓谷で黒四ダムがあります。高瀬渓谷は槍ヶ岳、雲ノ平、黒部源流の山に向かう登山道があります。


airplane48/Dscn0200.jpg

北アルプス中部

   この辺りは山波が重なる複雑な地形で、手前最左の燕岳からは槍ヶ岳へ銀座コース、硫黄尾根は槍ヶ岳へは裏銀座コースと呼ばれる。


airplane48/Dscn0205.jpg

北アルプス南部

   北アルプスの最奥部の山々、三俣蓮華岳、鷲羽岳、薬師岳ここに到達するには少なくても2日は必要である。私も昔々に最奥の雲ノ平にも出掛けた。


airplane48/Dscn0210.jpg

北アルプス南部

   何度見ても違う顔を見せてくれる美しい北アルプス、積雪期が私の好みですが雪が多すぎると山の稜線が重なりピークの特定が難しくなる。


airplane48/Dscn0214.jpg

北アルプス南部(槍穂高連峰)

   観光地で有名な上高地が最左下に見えるここは登山基地でもあり、ここから徳沢経由で穂高岳や槍ヶ岳に向かう。

   昔々は上高地や乗鞍頂上までもマイカーで行く事が出来たが、現在は排気ガスの問題でシャトルバスに代わっている。私も昔はマイカーで上高地、乗鞍岳に行って駐車場に車をデポして登山をしていました。


airplane48/Dscn0217.jpg

北アルプス南部(槍穂高連峰)

   私が何回も出掛けた大好きな槍穂高連峰の縦走路がいつも気になり撮影の中心になる、何度見ても素晴らしい景色である。


    

メニューに戻る