函館本線の特急列車
2014年04月28日
函館本線: 落部駅・落部〜野田生・石倉〜落部
落部駅(スラントノーズ)
落部定番でブルトレのビデオ、写真を撮ったあと遅い朝食をドライブインでとり前から気になっていた落部駅俯瞰場所を探しに行く。 10:34 撮影。
カーナビで場所を想定し山道を走ると場所はすぐに見つかった、トンネルの向こうが落部定番である。踏切の警報音が聞こえるので撮りやすい。
落部〜野田生(ノースレインボウ)
ここも初めて来た落部定番の逆俯瞰、上り向きで光線も良い感じでノースレインボウがやって来た。 12:32 撮影。
このGWは少し前にJR北海道の車両火災があり特定の型式特急が走行停止となり、このノースレインボウ始めバラエティ豊かな特急が運行されていた。
落部駅
落部駅もう一方の俯瞰、こちらは一番上の俯瞰場所のほぼ逆から見る俯瞰。踏切の警報音は聞こえるが見える場所が少ないので注意が必要。 13:08 撮影。
落部〜野田生
落部定番逆俯瞰から噴火湾対岸の雪山が綺麗に見えていたので、望遠でスーパー北斗を撮影。右手には蝦夷富士とか後方羊蹄山(100名山)と呼ばれる羊蹄山が美しい姿を見せていた。 13:26 撮影。
石倉〜落部(普通列車)
ここからは噴火湾対岸の別の雪山が綺麗に見えていたので普通を撮る、天気が良く風も気持ちが良い。 16:37 撮影。
落部駅(ノースレインボウ)
夕方トワイライトの時間が近付いて来たので落部駅俯瞰にビデオをセットして待っていると、下りノースレインボウがまたやって来た。 17:07 撮影。
落部駅(ノースレインボウ)
噴火湾対岸の山を入れて撮影、正面右の2個のトンネルが落部定番から列車が飛び出して来るトンネル。 17:08 撮影。
落部定番(スラントノーズ)
トワイライトを撮影後、夕日が対岸の山を染めるのを見たくて定番駐車場で夕日が沈むまで見ていた、夕日に染まる駒ヶ岳とコラボで。 18:14 撮影。
今までは五稜郭か函館に宿泊していたが落部、七飯の撮影地に行くのに車が混んでいたので、今回はスキー場がシーズンオフになった直後の大沼グリーンピア大沼に宿泊、素泊まり料金も手頃で大沼I.Cに近かったので4泊お世話になった。
大浴場もあり日帰り温泉にあるレストランの夕食は驚くほど安く美味しかった、広い部屋の大きな窓から駒ヶ岳が見えリゾート気分が味わえる良い宿でまた行きたい。もっとも毎日早朝に出掛け日没に帰って来る毎日だったので寝るのみであった。(笑