国鉄色混じりの「 はまかぜ」(キハ181)

  はまかぜ」に国鉄色が一部運用された記録

2004年5月15日

 

播但線  寺前〜長谷 長谷〜生野 溝口〜福崎


寺前〜長谷間

  昨年の「はまかぜ」「かに」のシーズンに入ると国鉄色が運用に入り始めた、両端が国鉄色は珍しい。2003年10月26日2D上り。


香呂〜溝口間

  これも昨年、通常はこの編成が多く見られる。2003年11月3日2D上り。


溝口〜福崎間

  最初に国鉄色が入ったのを見たのは4月3日甲種輸送を撮りに行っていた時、兵庫駅を通過するはまかぜを公園から目撃した。翌日確かめたのがこの写真。「つばめの巣」で取り上げられ特集になる。2004年4月4日1D下り。


寺前〜長谷間

  最近お気に入りの場所で撮影。他に「播但線の春さくら」に写真があります。2004年4月6日1D下り


溝口〜福崎間

  2004年4月10日3D下り。


溝口〜福崎間

  上の写真と同様、この日は先頭と次機が国鉄色のダブルヘッダー珍しい編成。


溝口〜福崎間

  この日は真中1両が国鉄色、珍しいがあまり意味が無い編成。2004年4月20日4D上り。


溝口〜福崎間

  後追い撮影。これから後は修学旅行臨の運用に国鉄色が主に使用され、「はまかぜ」に運用されても1両のみとなった。2004年4月20日4D上り。

  修学旅行臨が終ればどんな運用になるのか楽しみであるが、一度はすべて国鉄色の運用が見てみたいものです。


  

メニューに戻る