斜里のオオワシ・オジロワシ
2014年12月20・22日
今年1月から初めたオオワシ、オジロワシを目的に12月に渡道、斜里郡斜里町、清里町を中心にオオワシ、オジロワシを撮って来ました。鉄道写真より遙かに難しくピントが合っていない写真が多いのですが暫くは今の機材で頑張って見ようと思っています。
オオワシ
知床斜里に宿泊、翌日ウトロへ行く途中で撮影したつがいのオオワシ、流氷が無い時期なので海岸近くの木にとまっている。
オオワシ
オオワシは冬になるとロシア東部から越冬のためにやって来る、北海道から本州北部に渡来し南は滋賀県までやって来る物もいるようだ。
オオワシ
清里町で撮影、海鷲と呼ばれ魚類を主食とするが哺乳類の死骸も捕食する、圧倒的にオホーツク海沿岸で多く見られる。
オジロワシの幼鳥?
見慣れないので調べてみたがトビでも無く嘴からオジロワシの幼鳥のようだが?
オジロワシ
オジロワシもオオワシと同様ロシア東部から越冬のためにやって来るが、北海道北部及び東部で常時生活しているものもいるようで9月に行った知床岬クリーンボランティアの時につがいのオジロワシが飛んでいるのを知床岬の先端で見かけた。
オオワシ
この日は斜里郡でのオオワシ、オジロワシの調査日で調査員のおじさんに出会って情報を頂いた。浜頓別町のオオワシの森が有名であるがオオワシ、オジロワシが鈴なりになった木が見られる場所もあるようだ、この近くにも4羽が集まっている木があった。
オジロワシ
ここではオジロワシの方が少ないようで殆どがオオワシであった。青空をバックにオジロワシが飛んでいる、オオワシ、オジロワシがいる所にはカラスも必ずいてエサの取り合いをしている。
オオワシと斜里岳
斜里岳バックに飛んでいるオオワシ。
オオワシと海別岳
海別岳バックのオオワシ、冬の北海道は雄大で魅力がいっぱい。
北きつねとオジロワシ
この辺りの川にはまだ鮭が見られた、その鮭を狙って北キツネ、オジロワシ(見難いですが写真中央上部)、オオワシが集まっている。