層雲峡(黒岳・銀泉台)・旭岳・十勝岳(望岳台)

201883103日   


kita55/Dscn0217.jpg

層雲峡温泉街

  宿泊したホテルより国道39号上方向が上川、旭川方面、今年の連休も何回か走った国道で下方向が北見、網走方面に、大雪湖で分岐R273を走れば帯広に至る国道R39


kita55/Dscn0223.jpg

黒岳(大雪山)

  ホテルの窓から黒岳を撮影、左の鋭いピークが黒岳。ロープウェイとリフトを乗り継ぎそこから徒歩で1時間あまり歩けばシマリスもいる頂上に行ける。


kita55/Dscn0151.jpg

銀泉台のガイド板

   紅葉で有名な銀泉台に行って見た、少し狭い未舗装の林道を走る。9月の紅葉シーズンにはマイカー通行禁止でシャトルバスが運転されている。


kita55/Dscn0154.jpg

銀泉台

   銀泉台の林道終点、この先は登山道になる。来年は9月中旬の紅葉時期に来てみたい。この周辺でエゾライチョウ(メス)に出会った。


kita55/Dscn0169.jpg

銀泉台の紅葉初め

   91日に行ったが早くも紅葉が始まっていた。旭岳より早く紅葉が始まるようで、上高地上部の涸沢より早く日本で最初の紅葉かも知れない。


kita55/Dscn0089.jpg

旭岳ロープウェイ駅より

    北海道で一番高い大雪山の旭岳に初めて行って見た、登る予定で行ったが天気が急に崩れはじめたのと前日の黒岳登山の疲れが残っていて断念した。


kita55/Dscn0101.jpg

青い池(美瑛)

   有名な美瑛の青い池、この日の宿泊地の白金温泉に向かうが道路は青い池駐車場待ちで大渋滞。翌早朝の空いている時に行って見た、天気が悪かったので青い色はイマイチであった。その時に気付いたのであるが、川沿いの裏道にも大きな駐車場があり少し歩くが空いているようだ。神の子池より大きい池である。


kita55/Dscn0295.jpg

望岳台より十勝岳

   前から来たかった望岳台に行って見た、水蒸気が上がる十勝岳がよく見える場所で登山客も多いようだ。翌最終日はここでナキウサギを撮影して空港に向かう。


kita55/Dscn0303.jpg

望岳台より旭岳遠望

    昨日行った旭岳の水蒸気が見える、十勝岳も同様でこの辺りは火山が多く硫黄山のように水蒸気が噴出している場所が多く見られ温泉が多いのがうなずける。


    

メニューに戻る