石勝線・根室本線の貨物(益田山俯瞰・トマム〜新夕張)
益田山俯瞰 2004年7月2日
トマム〜東追分 2004年7月4日
7月2日は新得温泉に宿泊、定番の益田山頂上からの俯瞰、3日は帯広みどりヶ丘温泉に宿泊、根室本線の音別〜白糠の再撮影、4日は日高沙流温泉キャンプから占冠、トマムへ行き新夕張から夕張、追分に向かう。
益田山俯瞰(石勝線・根室本線共用区間) : 新狩勝信号所〜広内信号所・広内信号所〜西新得信号所
石勝線(トマム〜新夕張) : 占冠〜東占冠信号所・滝ノ沢信号所・楓信号所・楓〜新夕張
2075レ DF200(新狩勝信号所〜広内信号所)
昨夜は新得温泉に宿泊、新得温泉周辺は「道東道」の建設で飯場状態で活気がある。宿で「益田山」への道を尋ねたが益田山を知らないと言われた、適当に道道136号を詰めて行くと地道になり「オダッシュ山」登山口に出た、この山を益田山の別名かと思い歩き出すが周辺は道東道の工事真っ只中、線路など見えない、見晴らしの効く所へ行き地図と照らし合わせ益田山らしい山を見付ける。根室本線狩勝峠の図がこの付近の立体図、この図にある「根室本線新線」の「本」の字の左側が益田山である。線路は益田山の真下をトンネルで抜けている。2日晴 14:05撮影。
林道を走っている途中で2073レが通過それで益田山を確信、やっと辿り付いたのが9:15、周辺は背丈より高い雑草に覆われ熊の生息地帯?のようだ。ただ頂上は車が数台おけるスペースがあり、風も吹き抜け気持ちが良く昼寝には絶好な場所。
午後遅くまで貨物は来ないので特急、普通列車を撮影したり、コーヒーや昼食のラーメンを作ったり昼寝をしたりハイキング気分。
2070レ DF200(広内信号所〜新狩勝信号所)
益田山からの眺めは素晴らしい。旧線の狩勝峠越えの日本三大車窓に負けないくらい。ここで1日中居たら4台の車が登って来られ色々な人と話をする。2070レの通過前に「土浦」ナンバーの同業者の方が来られ撮影。この方に19時頃ここを通過する貨物がDDだと聞く。2日晴 15:50撮影。
2070レ DF200(広内信号所〜新狩勝信号所)
この2070レは広内信号所で上下2本の特急と交換後、ゆっくり登って来た。この列車から1時間余り列車が途切れるので、19時のDDまで洗濯を兼ねて街に下りる、清水のコインランドリーを利用、夕食を済ます。2日晴 15:50撮影。
2092レ DD51(広内信号所〜新狩勝信号所)
清水でゆっくりしすぎ、益田山へ急行する。着いたらすぐ満コンの更新赤DDがやって来た。新富士を14:05発の2092レは直接札幌に向かうようだ。2日晴 18:47撮影。
早朝の5:30位に通過する下り2091レもDD牽引らしい(土浦ナンバーの同業者の方に聞いた情報)。
2092レ DD51(広内信号所〜新狩勝信号所)
夏とはいえ山の中では19時近くでは日が当たらなくなり、DDのヘッドライトで線路が光る。2日晴 18:47撮影。
2092レ DD51(広内信号所〜新狩勝信号所)
正面の山の中腹に見える白いコンクリート橋と右の山肌露出の所は現在工事中の道東道。左端中央には牛の群れも見える。2日晴 18:47撮影。
2073レ(占冠〜東占冠信号所)
3日はDD撮影で音別〜白糠に行き、4日に再び石勝線の続きを撮影、まずは占冠〜トマムの間にある東占冠信号所に近い跨線橋から撮影、下り2073レ貨物。富良野へ向かうR237を占冠駅を過ぎてから新得への道道136へ入る(136号は途中で切れており新得へ抜けられない中抜け道)、適当にわき道に入るとトマム川を渡りここに出たが行き止まりの道の跨線橋から撮影。4日晴 7:42。
昨日は日勝峠を越え日高の沙流川温泉にキャンプ、日高峠を越え昨日の益田山から新狩勝トンネルを越え根室本線分岐後の石勝線を撮る。
2073レ(滝ノ沢信号所)
上の写真と同一の貨物。貨物は東占冠信号所で10分停車、次ぎの滝ノ沢信号所でも10分停止するので、車で滝ノ沢信号所を捜しながらトマムに向かう、信号所は道沿いにあるので貨物より先に到着した。4日晴 8:10
2073レ(滝ノ沢信号所)
貨物は信号所で停車し、下り「スーパーおおぞら1号」が貨物を追い越して行った。石勝線の特徴は@踏切が無いA橋が多いB信号所及び駅の前後にある線路のポイント切替設備保護のためのシェルター(トンネル)があることC駅の数より信号所の方が多い。4日晴 8:20
石勝線の新得〜新夕張間は駅より信号所の方が圧倒的に多く、新得駅〜トマム駅間は西新得、広内、新狩勝、上落合、串内の5ヶ所、トマム駅〜占冠駅間はホロカ、滝ノ沢、東占冠の3ヶ所、占冠駅〜新夕張駅間は清風山、東オサワ、オサワ、楓の4ヶ所もある。4駅に対し12ヵ所の信号所がある。交換のため信号所に停車する特急も多い。
2075レ(滝ノ沢信号所〜ホロカ信号所)
2075レ貨物を滝ノ沢信号所〜ホロカ信号所間の道東道予定地の山から俯瞰撮影。道東道が完成すれば車の騒音で、この静かな環境も一変するのか?。4日晴 13:31。
2070レ(楓信号所〜新夕張)
上の写真の撮影後、夕張に向かい「石炭の歴史村」を見学。帰りに2070レ上り貨物を撮影するが、空コキばかり右端の白いコンテナ1個だけガックリ!。4日晴 17:14。
ここの撮影地は私有地なので許可を得てから撮影しましょう。