JR東日本の正月パス利用旅(その4)スイッチバックの駅

2003年1月3日

中央本線(篠ノ井線・姨捨駅)


姨捨駅

上諏訪駅から長野行普通に乗り姨捨駅に降り立つ。素晴らしく見晴らしの良い山腹の駅。

全国でも少なくなったスイッチバックの駅である。電化はされているが単線区間である。


姨捨駅

 姨捨駅の案内板、クリックすると案内板が出てきます、それをもう一度クリックすれば拡大表示されます。案内板を読んでみて下さい、この駅の素晴らしさが解かります。


スイッチバック(姨捨駅構内)

乗ってきた電車は右の姨捨駅のホームに進入し乗客を降ろし(乗せ)再び引き返し写真のように姨捨駅の左を善光寺平に下って行く。(写真の真中少し上の前照灯が電車、クリックで拡大して下さい)。

スイッチバックのとは線路の勾配が急で一度では上がれない傾斜を列車が前後進を繰り返しジグザグ状に登って行く路線の事で、途中の駅は水平なところに作られる。、

もちろん特急に乗れば駅の存在さえ気づかずに通過してしまう。


善光寺平を見下ろす(姨捨駅)

  善光寺平の中央には千曲川が美しい。まるで箱庭を見ているようで素晴らしい景色。


特急しなの(姨捨公園より)

 姥捨公園の小山頂上に上がると姥捨駅に登ってくるのが眺められる。ここは勾配がきついので油運搬用タンク貨車は二連のE65で牽引している。この日は時間がなかったので待ちきれなかった。残念!


普通(姨捨公園より)

  同公園頂上より善光寺平に下って行く普通「長野行」。姨捨駅の松本よりには「冠着駅」「聖高原駅」があり、高原の下り始めがここ姨捨駅である。

 次回は帰りに乗ったブルトレ「出雲」「いなば」をアップの予定。他にJR東日本の新幹線特集もUP予定。


  正月パスの旅

   姫路-(サンライズ瀬戸)−東京。東北新幹線―(はやて)−八戸―(はくちょう)−青森。

   青森―(いなほ)−新潟。上越新幹線―(とき・たにがわ)−東京―(かいじ)−甲府。

   甲府―(普通・小淵沢、上諏訪、姨捨駅)−長野。長野新幹線―(あさま)−東京。

   東京―(出雲)−米子。米子―鳥取―(いなば)−上郡。上郡―姫路。


メニューに戻る