石北貨物:10月14日 (安国〜相内)
2005年10月14日
8071レ・8072レ DD51 1082(更新) +??(更新)
9073レ・9074レ
(今日は撮影&確認出来ず)9075レ・9076レ DD51 1156(未更新)+1047(更新)
石北本線 安国駅 ・ 安国〜生野 ・ 金華〜西留辺蘂 ・ 留辺蘂駅 ・ 留辺蘂〜相内
9075レと8072の交換 安国駅
女満別12:45着でレンタカーを借りると14時近くになる、8072の時間を間違え留辺蘂へ向かうが途中で時刻表を見れば留辺蘂出発後である。慌てて予定変更、走りながら撮る場所を考えたが思い浮かばず安国駅の交換を撮りに向かう。時間ギリギリに到着、先客の方が1名おられた。 曇り 15:24 撮影。
昨年の秋の石北と石勝が忘れられず、今年もやって来た。大阪から北海道の飛行機は札幌を除き大半が関西空港発着に変わってしまって不便である。
9075レと8072の交換 安国駅
安国駅での交換は一昨年冬重連であった頃に撮影したがPPになって初めて訪れた、重連と違い2回交換が撮れる。先頭の交換を撮り跨線橋を駆け上がり後方を撮影したもの。 曇り 15:24 撮影。
9075レ安国出発
列車の出発前に車で先回りをしようとしたが、踏切で捕まり仕方なくここで撮影。前の車も同業者らしく2名が同じように撮影されていた。 曇り 15:30 撮影。
9075レ 金華〜西留辺蘂
定番の西留辺蘂大カーブに進入前のDD、空コンなので単回のような雰囲気。 曇り 16:06 撮影。
9075レ 金華〜西留辺蘂
後方の紅葉の小山左頂上近くが今年春に撮影した定番俯瞰場所、昨年秋重連時はアウトカーブから撮影。今日は登る時間も無く、踏切アウトカーブに先客が居られたのでインカーブから撮ってみた。 曇り 16:06 撮影。
9075レ 留辺蘂駅
留辺蘂停車を北見方向より撮影、今年春に撮影した跨線橋が後方機の上に見えている。 曇り 16:14 撮影。
9075レ 留辺蘂〜相内
初めて留辺蘂の先の国道の跨線橋から撮影、秋は日没が早くもう薄暗くなっている。空コンだと後方のDDも強調されPPが良く分かる、ここでも1名先客が居られた。 曇り 16:25 撮影。
9075レ 留辺蘂〜相
上の写真の振り向きカット、国道の車の往来が少なくラッキー。PPは北見に向かって加速して行った。 曇り 16:25 撮影。
この後、そのまま宿泊先の北見東急ホテルに向かう。ホテルは駅に近く定番の跨線橋へも行って見た、次回はここでも撮りたい。
【重連石北貨物について】
石北貨物は北見から、道内で収穫された生鮮野菜(玉ねぎ、ジャガイモ等)を秋から春にかけて本州に輸送する臨時貨物列車である。石北トンネル、常紋トンネルで二つの峠を越えるためDD51機関車が重連で運転されている。臨時なので春〜夏は運休で秋〜冬〜春の運転中でも土・日は本数が減るようである。
特に常紋トンネル付近は狭い谷筋を走りS字カーブの連続で撮影ポイントも多い、また大自然が残っているだけに春〜秋にはヒグマが出没し、冬には大積雪、また
幽霊が出るトンネルと話題がいっぱい。JR北海道に運転委託をしていたJR貨物が2004年10月15日のダイヤ改正から自前運転に戻り、それに従いスイッチバックの遠軽駅での機回し要員を削減する為に
PP(プッシュプル)運転になった。もっとも昔はPP運転だったようである。メニューに戻る